top of page

リハビリテーション部紹介

_S2A1658.jpg

当院のリハビリテーションについて

ひとり一人にあわせた、総合的・包括的リハビリテーション

リハビリテーション部では、理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)の専門スタッフによる総合的なリハビリテーションを実施しています。亜急性期から終末期まで、患者さんの状態に合わせて「ひとり一人にあわせた、総合的・包括的リハビリテーション」を提供いたします。

患者さんに適切なリハビリテーションを提供するために、定期的にカンファレンス・回診を実施し、多職種と連携を取りながら身体機能の維持・回復を目指しています。

慈誠会・練馬高野台病院

リハビリテーションの役割・機能

理学療法

「歩く」「座る」「立つ」「寝返りする」などの基本的な運動機能の維持・改善を目的に「運動療法」「物理療法」「装具療法」を行うことで、日常生活動作の改善や生活の質の向上を目指します。

_S2A1668.jpg
作業療法

生活する上で必要不可欠な「服を着替える」「お風呂に入る」「食事をする」などの生活行為のリハビリテーションを行います。患者さんの「継続したいができなくなった作業」を確認し、その目標に対して不足している心身機能を獲得することや、心身機能を補うための環境調整を行います。

_S2A1498.jpg
言語療法

脳卒中などによって生じた言語障害、高次脳機能障害、えん下障害を持つ方に対して、これらの改善を目指してリハビリテーションを行います。文字を書く、読む、話すなどの練習や代償手段の検討や獲得によって、生活しやすい環境調整も行います。また、食べるために必要な唇やあご、舌の機能改善を行い、経口摂取の再獲得を目指します。

慈誠会・練馬高野台病院

リハビリテーション室 設備・機器紹介

リハビリテーション部の取り組み

リハビリテーションカンファレンス

医師、看護師、ケアワーカー、リハビリ、管理栄養士、医療相談員の多職種で、入院患者さんの経過及び退院支援に向けた話し合いを実施しています。

慈誠会・練馬高野台病院
家屋調査

退院後に患者さんがご自宅で不安なく生活ができるように、入院中に患者さんとスタッフ(理学療法士・作業療法士・福祉用具業者など)がご自宅へ伺い、家屋の状況を調査いたします。調査結果と現状の身体能力をもとに、退院に必要なリハビリの提供を行ないます。また必要に応じて、住宅環境の整備や介護サービスの調整を提案いたします。

慈誠会・練馬高野台病院
装具検討会

装具が必要となる患者さんに対し、理学療法士を中心に経過や予後を含めたミーティングを行います。
練習内容や今後の生活で適切な装具などを検討し、医師や患者さん・ご家族に提案します。

慈誠会・練馬高野台病院
退院後のリハビリテーション

退院後も必要な患者さんは、当院の訪問リハビリ・通所リハビリ・外来リハビリでの切れ目のないリハビリテーション提供を実施します。

慈誠会・練馬高野台病院
bottom of page